[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
言い訳ついで更新と参りましょう。
前回書いたとおり、食い逃げ犯追跡イベントはほぼ完成しました。
次は予告どおり曲技団の、猛獣使いゲームを組もうと思ったところで、ふと気づきました。
「先にかどもののシナリオフォルダ作っておいたほうがいいんじゃないか?」と…。
僕は通常、独自システム(というほど大それたものはありませんが)を
「実験室」というシナリオ内にまとめて置いています。
「こういうシステム・ミニゲームがあったら面白いな」と思い立って組んでいるだけで、
実際に利用する予定はない場合が大半だからです。
ゆえに、実験製作をするたびにいちいちシナリオを作るのは面倒くさい、ということで
実験室というシナリオ内にまとめておけば、将来の資源にでもなるかもなあと考えていたのです。
まあ自作システムを眺めてニヤニヤするには、バラバラになっているより
一箇所にまとまっていたほうが便利だという理由のほうが大きいのですが。
そういうわけで、こんなに長い時間をかけてストーリーを考え、さらに時間経過システム・ミニゲームを
実際に作ったにもかかわらず、かどものはシナリオとして一切存在していなかったのです。
どっちも実験室フォルダ内に作ったから。
しかし、よく考えてみると、今回は実際に利用する予定があるのだから、
最初からかどものシナリオの中で作っておいたほうがいいじゃないか、と気づいてしまったのです。
実験室シナリオから移動するのも手間ですし。
では早速、かどもののシナリオフォルダをつくろうではないか、
と思い立ち、シナリオフォルダを新規作成。
ミニゲーム用のエリア番号が下のほうになるように、先にエリアを作ってしまおう、と考えました。
一目でどこのエリアかが分かりやすい様に背景画像も先に借りてこよう、
と思ったこのあたりから完全にミニゲームシステムの製作は頭から消えていたのです。
何から手を付けて良いかわからない、それもシナリオ製作の醍醐味です。
嘘ですごめんなさい、計画性がないだけでした。
あれも良い、これも良いと目移りしたり、これはちょっとイメージと違う…、
などとあちこち彷徨っている間に、以前お世話になっていた
素材作者様の多くが撤退されていることに気が付きました。
まあ、僕がカードワース界隈から離れてから
もう5年くらい経っているので仕方ないといえばそうなのですが。
しかし、このことがかえって僕の素材探しエナジーを増幅してしまったのです。
新たなお気に入りの素材作者様を探す、これほど魅力的なことはない!
それはさながら、大海原の向こうに香辛料を求めて飛び出した海の男のような気分です。
この頃には、既にかどもの用の背景を探すという目的も半分忘れていました。大丈夫か僕。
そのロマンあふれる迷走冒険のおかげで、
大変お気に入りの素材サイトにめぐりあうことが出来ました。いやあよかった。
…そういえば何かやることがあったはずだ。
僕はひとつ、重大なことを忘れていたのです。
そう、素材サイト巡りは時間泥棒だということを…。
気が付けば日付が2,3日も進んでいるというこのマジック。助けてタイムパトロール!
完全に罠にかかってしまったのでした。
しかもかどもので使う背景素材は集まっていません。なんてこった。
ここまで来てしまった以上、いまさら中途半端に背景素材探しを終わらせることは出来ません。
まずは背景素材を揃えることを優先しようと思います。この熱いパトスは止められない。
多分次回は、背景素材のことについて何か書くと思います。
時間泥棒にあわなければ、明日更新したいなあ。
では、またお目にかかるときまで。