忍者ブログ
放置ばかりのだめブログ。
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕は完全に勘違いをしていました。
3ダウンシステムなど、実装できないということが判明しました。

ダメージを与えた直後に生存判定をして、非生存者を回復してやれば
全滅しても戦闘を続行できると思っていたのですが、
カードワースのエンジンはPCが全滅した段階でイベントの実行をやめ、
敗北イベントを読み込んでしまうようです。

1対1の戦闘でなければ、まだやりようがあります。
代表者が意識不明になっても他のPCが生存していれば
イベントは最後まで実行され、意識不明のPCを回復できるでしょう。

ですが、武舞演舞というパフォーマンスの戦闘で、
1対多数の戦いは見栄えがしません。
PCが6人で1人をボコボコにするわけですから、完全にリンチです。

それに、この場合は1のほう(ホーケン)が勝利するのが普通です。ヒーローとは孤独なものだね。
さすがにPCに殺陣の斬られ役をやらせるわけにはいきません。

他のPCを睡眠などの「生存だけど行動不能」な状態にしておくことも考えましたが、
ホーケンが代表者以外を攻撃してしまう可能性があるので止めました。
っていうか、仲間が舞台の上で頑張っているのに眠ったり束縛されたりしているのって不自然です。
せめて、メニューカードとかセル表示でPCカードを隠せたらなぁ…。1.20ではできたのに。

ただ、ホーケンが3回まで復活してくるイベントは
死亡イベントから設計できるので、ホーケンだけは3ダウンを採用します。
今からスキル装備のパターンとか構えとかを修正するのは流石に手間がかかりすぎです。

代わりに若干ホーケンを弱体化しました。レベル表示はそのままですけど、
能力値的にはレベル5~6と、PCと同格です。

それにしても、2ダウンまでOKのホーケンと1回で敗北のPC…。
モンハンで言えば完全にPCがモンスターですね。狩られる側の気持ちがわかったかい?

3ダウンが実装できないせいで、なんだか微妙に趣旨が変わってしまいましたが
めげずに頑張ります。ちなみに、まだ得点加算も勝敗分岐も出来てません。
ですが、こういうイベントはすでにかどものの中で何度か作っているので、
コピペを駆使してすばやく作れると思います。

次でミニゲーム制作実況も10回、キリよく次回で完成といきましょう。

では、またお目にかかるときまで。

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]