忍者ブログ
放置ばかりのだめブログ。
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

七夕ですね。ささのはさらさらー。
残念ながら雨降りですが、雲の上ではご両人がイチャついているに違いありません。

図書館に笹と短冊があったので、せっかくだしお願いを書いてきました。
いろいろ欲望お願いはありますけど、とりあえず僕の周りの人たちが元気でありますように。

拍手

PR
各カテゴリのトップページの最初に、説明書きを表示するようにしてみました。
数学Bでプログラムを勉強したので実際に使ってみようと思い立っただけです。
数学でやったのはBASICなので構文がちょっと違ったりするんですが、たいした差ではありません。

最近お茶濁しよりも製作日誌が連続していたので、今日は普通の日記でも書きます。

先月の話ですが、部活の合宿に行ってきました。
この日の為素振りとランニングで自主トレしていましたがあまり効果は無く。
後輩との試合結果は3日通算で7戦3勝4敗でした。負け越しです。
負けのうち1人は女の子です。僕が下手糞になったこともありますが、
やっぱり現役はうまくなっています。継続は力なり、は真実ですね。

久しぶりにバドミントンをやったら、やっぱりバド好きだなあとしみじみ思いました。
僕はあんまりあれは好きでこれは嫌い、という感覚を持たないので、
こんな風に好きだと言う感情を自分で認識したことにちょっとびっくりしています。

現役の頃は怪我ばっかりだったしマラソンは辛いしうまくショットが打てないしと、
何で続けているんだか自分でもよく分からないと思っていましたが、
一度離れてみるとやっぱり好きでやっていたんだなあという気がします。
喉もと過ぎれば何とやら、ってやつかも知れませんけど。思い出はいつも美しい

今の3年生、僕の一つ下の学年は早い人で今月、遅くても6月半ばが最後の大会になるそうです。
後悔しない、というのは全国優勝でもしない限り無理でしょう。負けたら悔しいですから。
だけど、どこまで勝ち進めたにしても、すぐ負けてしまったにしても、
自分の頑張りの結果として受け止められたら良いですね。

多少後悔しても苦しくても、1年も経てばきれいな思い出になります。
大事なのは今出来ることを出来る範囲で頑張ることです。出来ないことは割り切ればいいんです。
のんびり、余裕を持って一生懸命やって欲しいと思います。
のんびり一生懸命は自分で書いてて妙な精神状態だと思いました。

引退とか、最後の発表会とか、もうすぐそういう何かの区切りを迎える
皆さんの健闘を祈っています。

と、それっぽくまとめたところで終わります。
後輩のみんな頑張れー。

では、またお目にかかるときまで。

拍手

HDの整理もほぼ終わりました。ああこっぱずかしかった。

先日書いたあのチャットのログの中でカードワースの話題がありまして、
もう随分触っていなかったのですが懐かしくなって久しぶりに起動しました。
済印付きばっかりで遊べなかったんですけどね。

チャットログでは、共同でシナリオ作ろうみたいな話が挙がっていましたが、結局頓挫したようです。
中学生ってそんなものですよね。

というわけで(?)、そのシナリオを僕が一人で作ってしまいます。
そして、その製作の様子をのんびり綴って、
僕のブログ初の企画連載記事にしてしまおうと目論んでいます。
ブログを始めてもう1年半、ようやくブログのメインコンテンツが定まりそうです。

今までゲームとかの話題をほとんど書いたことがなかったので、
微妙に客層が違っているような気がしますし、一応カードワース関連のリンクを貼っておきます。
そもそもこのブログを読んでいる人はいるのか

・GROUP ASK WEBSITE
  http://www.ask.sakura.ne.jp/

・group Ask official fansite
  http://cardwirthaigo.sakura.ne.jp/

・紹介ページ
  http://www12.big.or.jp/~meher/books/cardwirth.htm

  http://www.geocities.jp/keiseiryoku/freegame/cardwirth.htm

では、またお目にかかる時まで。
 

拍手

部屋の片付けがようやく終わりました。
ずいぶんスッキリしました。良かった良かった。

この勢いのままパソコンのHDも整理してしまおうと、
古い古いフォルダの中を覗いて回っています。
4年前に一度HDがクラッシュしてしまって以来、一切整理していませんから
いらないファイルもかなり溜まっています。

例えば学校のレポートを書いたWordファイルとか、
ペンタブがなかった頃マウスでぽちぽち描いたイラストとか、
今はもう連絡先も知らない友達とのチャットのログとか、
ダウンロードだけして一切手をつけていない大長編フリーゲームとか、
ブログなんてものを知らなかった頃に日記を書いていたテキストファイルとか、
作りかけてエターナルしたカードワースシナリオのなれの果てとか、
(※エターナル:ツクール界隈の用語で製作物が「永遠に」未完成=製作が頓挫すること。
 動詞形に「エターナる」がある)
恥ずかしくて見られたものじゃないです。

それでも一通り目を通してしまうんですよね。
怖いもの見たさと言うか…。むず痒いだけなんですけど。
昔の自分の足跡にニヤつきながら進めたいと思います。

今回もまたぬるい文章でした。3月になったのに、変わらないですね…。

では、またお目にかかるときまで。
 

拍手

髪を半年ほどぶりに切ってきました。
散髪は苦手です。美容師さんと何を話して良いのか分からないですうわわ。
襟足が結えるくらい伸び放題だったのでもうさすがに行かなくては、と
特大の覚悟を決めて行ってきました。
今回やってくださった美容師さんは黙々と切ってくれました。よ、良かった。

年度末で良い機会なので、散髪のほかにも色々とけじめをつけようと思います。
部屋の片付けとか生活リズムの新調とか。
高校入学以来、掃除はしても大規模に物を捨てるタイミングを逃していたので、
この機会に一気にスッキリしてしまいたいです。
ルーズリーフとか授業プリントとか溜めちゃうんですよね。
定期テストが終わったら見ることは殆どないんですが、もしかしたらと思うと捨てられない。
3年分も集まると壮観です。

今日、今からやるのは時間的にも体力的にも不可能なので、
明日あたりから手をつけます。
1日では終わらないんだろうな…。

今日は3ヶ月ぶりに読書録を書きますよー。
1年前から探していた本を図書館でようやく見つけて、一気読みしました。
詳しくは次の記事でどうぞ。

拍手

ブログ内検索
忍者ブログ [PR]